20代の資産づくり

【4月のリアル家計簿】手取り18万OLの収支公開|貯金も続けてます!

こんにちは、あかねです!今回は、2025年4月のリアルな家計簿をゆるっと公開します。これから結婚や子育ても見据えて、日々のやりくりと貯金を両立中。節約しつつも、ストレスなく暮らせるバランスを大切にしています!■ 今月の手取り収入188,00...
6年目カップル

食費月2万円で“ちゃんとおいしくて満足”できる理由|手取り18万OLの自炊節約術

こんにちは、あかねです!私は普段、自炊をベースにしていて、ふたり暮らしだけど食費の負担分は月2万円以内!節約してるとはいえ、「質素すぎて満足できない…」ってことはありません!今日は、食費2万円でも“ちゃんとおいしく・満足できる”理由と工夫を...
6年目カップル

節約OLの“買わないリスト”公開します|無理せず我慢せず、でもちゃんと貯まる理由

こんにちは、あかねです!節約生活を続ける中で、「これ買ってよかった!」って思えるものはもちろん大事。でも実はそれ以上に、「買わない」と決めてるものの存在ってすごく大きいんです。今日は、手取り18万円でも**ストレスなく節約できてる理由のひと...
6年目カップル

楽天で買ってよかった!節約女子のリアル愛用品|なくなったら困る生活の必需品たち

こんにちは、あかねです!私は普段から、**「楽天で買った方が安いものは楽天で買う」**というルールで、スキンケアや日用品などの生活必需品をお得にまとめ買いしています。特に、重いもの・かさばるもの・定期的に使うものはネットで買うのが正解!今回...
6年目カップル

同棲6年目カップルのリアル|ぶつかっても仲良くいられる理由、改めて考えてみた

こんにちは、あかねです!今日はちょっと気分を変えて、私と彼のことについて書いてみます。付き合って6年目、同棲生活も社会人1年目の夏から始めて、もう2年半が過ぎました。いつも仲良しで平和に…ってわけではなくて、むしろ私たちはケンカが少ないタイ...
20代の資産づくり

積立NISAを始めて2年、手取り18万円OLのリアル|含み益+50万→5万でもやってよかった理由

こんにちは、あかねです!今回は、私が社会人1年目から続けている**「積立NISA(つみたてNISA)」のリアルレポート**を書いてみます。「積立NISA、始めた方がいいのかな?」「実際にやってみてどうだった?」と気になる方の参考になればうれ...
スキンケア

節約女子でも毎日パック!韓国×日本スキンケアを楽しむ私の美容とお金のルール

こんにちは、あかねです!今日は、**私が日々意識している「節約しながら美容を楽しむ工夫」**についてまとめてみます。■ スキンケアへの目覚めは、大学時代のマスク生活から大学生の頃、新型コロナウイルスの流行によりマスク生活が始まりましたが、マ...
お金のこと

節約女子が選ぶ!ふるさと納税でもらってよかった“本当に使える”返礼品4選|ポイント還元は2025年9月末まで!

こんにちは、あかねです!今回は、私が実際に頼んで「これはよかった〜!」と心から思った、ふるさと納税のおすすめ返礼品4選をご紹介します!■ 先にチェック!大切なお知らせ2025年10月1日から、楽天ふるさと納税でのポイント還元が廃止されます!...
20代の資産づくり

手取り18万円×同棲カップルのリアル家計管理|私の等身大やりくり術

こんにちは、あかねです!今回は、私が実際にやっている同棲中の家計分担についてお話しします。「節約だけじゃ息がつまる…」「でも将来のために貯めたい」そんなバランスをどう取ってるのか、私なりの方法を正直にまとめました。■ 我が家の家計分担ルール...
お金のこと

スマホ代が月1000円代!家族割×学生割×おトク乗り換えで叶える通信費の節約術【UQ/楽天/ワイモバイル】

こんにちは、あかねです!今日は私が実践しているスマホ代の節約方法と、乗り換えをうまく活用するコツについてまとめてみました。■ 月1,961円で30GB!私の現在のスマホ事情今使っているのはUQモバイルで、スマホ代はなんと月1,961円で30...